SSブログ

北アルプス縦走計画 [山歩き]

話の途中ではありますが・・・

今回の『北アルプス縦走計画』ついて、

もう少し詳しくお話せねばなりますまい。




え~、

そもそも、

北だか南だか知らんが、日本なのに『アルプス』ってなんじゃい!!

と言う方に・・・


・・・


オホン、

とある昔にですよ、

飛騨山脈を調査したイギリス人の“何とか”って人が、

ヨーロッパのアルプス山脈にちなんで、

そっから見える山脈やら、周辺やらを『日本アルプス』って紹介したのが、

この『アルプス』っていう呼ばれ方の由来なんですね。


んで、その後に、日本人の“何とか”って人が、

飛騨山脈を『北アルプス』、

木曽山脈を『中央アルプス』、

赤石山脈を『南アルプス』、

と名づけたんです。

(ウィキペディア参照。ってウィキペディアにはもっと詳しく書いてありますよぉぉお!)



どうです、

ざっくりと理解していただけたでしょうか?

・・・

・・・

でだ、


その中の『北アルプス』の南部、

槍ヶ岳から穂高連峰までが今回のターゲット。

そこを縦走して行く計画です。

縦走というのは、

山々の稜線を伝って、頂上を踏みながら歩いていく登山スタイルです。

稜線を伝って歩くと言うことは、

展望が左右に開けてますので、

ハンパなく眺めがイイっっ!!


どうですっ!

行きたくなるのも必然ではないでしょうかっ?!



しかしながら、

そこは3000m級の山々が連なるコース、

決して油断はできません、

特に最後の奥穂高岳から西穂高岳までのコースは、

日本の一般登山道の中では最難関とまで呼ばれるコース。



さて、

果たして、

縦走を全とうすることは出来るのでしょうか?

・・・・

・・・・

・・・・


と、ここで、

今回の装備の説明です~。





・ベースレイヤー(いわゆる下着ですな)

 上、CW-X柔流、長袖、 下、CW-Xサポートタイツ、

・ミドルレイヤー(いわゆる中間着ですな)

 上、MILLETの半袖、 下、Marmotのハーフパンツ、

・アウターレイヤー(いわゆる上着ですな)

 上のみ、MAMMUTのWINDSTOPPERジャケット(朝と大休憩時のみ、ほとんど着用なし)


・ゲイター、mont-bellGORE-TEX(コードはベルト式で信頼性が高い、冬期対応)常用

・和帽子、 こてめんどう(柔道着や剣道着とおなじ生地、非常に丈夫。通気性良好)

・グローブ、 mont-bellサイクルグローブ(甲はステンレスメッシュ、丈夫で通気性良好)

・ソックス、 ミズノ、(厚手でクッション性良好、ふかふか。)

・ブーツ、 ライケル Mt.Crest GTX MS

・レインウエア、 mont-bellストームクルーザー上下

・ダブルストック、 ブラックダイアモンド


・ザック、 カリマー、リッジ40リットル

・ガスストーブ&クッカー(チタンソロセット)

・救急&レスキューセット

・レザーマン多機能ナイフ

・オスプレー、3リットルハイドレーション

・プラティパス折りたたみ水筒に2リットル

・折りたたみ傘

・携帯酸素

・日焼け止め

・虫除け

・ブーツの紐(予備)

・ヘッドライト

・ヘッドライト予備電池

・携帯電話

・携帯電話予備電池

・メガネ予備

・手ぬぐいタオル

・部屋着、 上、フェニックス 山用トレーナー 下、コロンビア 山用パンツ

・インナーダウン、 ミズノ ブレスサーモダウン(小屋用、日がおちたら有効)

・汗拭きシート、 顔用、体用、

・ティッシュ

・ビニール袋数枚、 ゴミ持ち帰り用

・行動食、(ナッツ詰め合わせ、塩飴、カロリーメイト、ウィダーインゼリーなど)

・非常食、(ナッツ詰め合わせ、カロリーメイト、カーボショッツ、など、もちろん行動食とは別梱包)

・主食、 昼、大休憩時に食べる。(おむすび2個、アルファ米、味噌汁、お茶、お茶漬けの元)

・コンデジ、 (従来のコンデジのオートフォーカスが機能不全のため買い換える)

        SONY Cyber-shot DSC-TX5 (いわゆるタフデジカメです)


と、こんな感じでしょうか、

ザック重量14キロでした~^_^;

・・・・

・・・・



さて、話は続いて2日目です~。
nice!(6)  コメント(9) 

nice! 6

コメント 9

キャラハン

登山の装備ってすごいたくさんあるんですね。。。。(・_・;)
それだけの重量の装備を担いで登るんだから、体力もしっかりつけないとダメですね。。。(;^_^A

by キャラハン (2010-09-15 20:39) 

にょご

>キャラハンさん
テント泊の人はもっと重くなります~
体力・・・もっとつけなきゃなぁ~
by にょご (2010-09-15 23:15) 

judyxxx

なるほどなるほどの連続で
とても参考になりました!
リクエストに答えて頂きありがとうございます!
にょごさんらしい装備でとても納得した反面
私自身の装備がどんだけ手抜きかがわかりました(汗
確かに、水5ℓを新穂高から担ぎ上げるのはキツイですね。
途中、水場はあっても山頂に小屋があると汲む気になれませんよね!?
数年前に奥穂テント泊の時はテント装備で40ℓでOKでしたよ。
2日目の記事も楽しみに待ってますy
by judyxxx (2010-09-16 17:41) 

にょご

>銀さん
nice!どうもありがとうございました。
by にょご (2010-09-16 22:48) 

にょご

>りぼんさん
nice!どうもありがとうございました。
by にょご (2010-09-16 22:49) 

にょご

>Kenboさん
nice!どうもありがとうございました。
by にょご (2010-09-16 22:50) 

にょご

>judyxxxさん
いえいえ~、
軽量化も重要ですから悩ましいトコですねぇ~
槍への途中、豊富な水場を見て、
何やってんだオレ、と思い一気に疲れました^^;
最後の水場の水はとてもおいしかった・・・
テント、いつか背負って歩きたいです~
by にょご (2010-09-16 22:58) 

ひろちゃん

CW-Xサポートタイツ…スキー用だったら…
ストームクルーザーは私も♪
私は富士山だけ…他のところは見当もつきません
by ひろちゃん (2010-09-22 21:49) 

にょご

>ひろちゃん
サポートタイツ、着用するとホント効果あります。
キツキツだけど・・・
北アルプス、いいですよ~
by にょご (2010-09-23 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

後悔の槍ヶ岳希望の大キレット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。